一口にIT系フリーランスエンジニアと言っても、実際にどんな仕事に携わるかによって需要も平均的な収入も変わってくるものです。それだけに、より安定した働きができる職種を選びたいものです。
やはり、安定度の高い職種はSEでしょう。システム開発の需要は、企業が業務システムを必要とする限り続きます。大小さまざまな規模の案件があるため、フリーランスエンジニアでも働きやすい分野というのもポイントです。SEとしての平均年収は500万円代の後半から600万円程度とされています。ただし、主に扱うシステム開発の内容や実績によって大きく報酬が変わるので、頑張り次第で年収アップを狙いやすい職種と言えます。
WEBデザイナーも需要が高い状況です。大きな企業だけでなく中小企業、個人事業の方まで自分たちのサイトを立ち上げ、保守したいと思っているからです。サイト制作だけでなく、その後の運営や更新の仕事も獲得できれば息の長い報酬を手に入れられます。
WEBデザイナーの年収は平均して400万円台ですが、人気が出れば600万円超というケースも珍しくありません。
コンサルタントもニーズが安定してあります。デジタル化を進めたい企業は全国にたくさんあり、オンラインマーケティングの分野でアドバイスを必要としている経営者も多いからです。すそ野が広く、あらゆる業界から要望が来るので仕事を得やすいのもポイントです。
収入はかなりの程度実績に左右されます。全体としては高年収の傾向があり、900万円台というのが一つの目安となります。